あどふろ@adoflo

あどふろ@adofulo

みんなの『知りたい情報』をお届けします!

MENU

あどふろの【#仕事で使えるネタ】まとめ/2020年11月編

こんにちは、WEBライターをしている『あどふろ』と申します!

友人が「会社の朝礼の持ち回りでやっているスピーチが嫌だ」と言っていたのがきっかけで始めた、Twitterでの「#仕事で使えるネタ」発信。

ネタが無くて困っている人のために、「ことわざ」や「四字熟語」などを中心に仕事で使えるネタを毎日つぶやいてます。

10月編に引き続き11月に投稿した分も、ブログに残していきたいと思います。

この「#仕事で使えるネタ」が、みなさんのお役に立てれば嬉しいです!

 

 

11月のまとめ 

f:id:adoflo:20201204010040j:plain

11月に発信した「#仕事で使えるネタ」のまとめです!

「ことわざ」「四字熟語」「その他」に分けています。

 

ことわざ編

日本の「ことわざ」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)

【ことわざの意味】すぐ変わる秋の空模様のように、女性の気持ちは変わりやすいという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】ちなみに「男心と秋の空」というのもあり、男の心は変わりやすいという意味で、結局男女関係なくなっちゃってますよね(笑)

 

足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)

【ことわざの意味】欲深くなく満足することを知っている者は、たとえ貧しい状況になっても心は豊かであるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】時には貪欲になることも必要かもしれませんが、ただ意地汚いだけでは心は豊かにならないんですね~

 

柳に雪折れなし(やなぎにゆきおれなし)

【ことわざの意味】一見弱々しく見えるが、しなやかな柳は雪が積もっても折れないことから、柔軟なものは堅いものより強く耐えられるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】柔軟な考えや対応が大切なんですよね!

 

志ある者は事竟に成る(こころざしあるものはことついになる)

【ことわざの意味】しっかりとした志を持つものは、どんな挫折や困難があっても乗り越えて、必ず成功するという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】最後まで諦めないって・・・やっぱり大切ですね!!

 

株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)

【ことわざの意味】古い習慣や昔に成功したこと、経験などにこだわりすぎて進捗がなく融通がきかないことだそうです。

【あどふろからのひと言】もちろん昔からの習わしも大切ですが、アップデートも大切ですよね!

 

気は心(きはこころ)

【ことわざの意味】わずかな量や金額であっても、真心がこもっていること。または相手にその気持ちが伝わるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】心がこもっていれば気持ちは伝わるってことですね。気持ちが一番です~!

 

金持ちと灰吹きは溜まるほど汚い(かねもちとはいふきはたまるほどきたない)

【ことわざの意味】タバコの灰が溜まると灰吹き(タバコの吸い殻入れ)が汚くなるように、金持ちは金が溜るほど汚くケチになるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】ケチだから溜るのかもしれないですね~(笑)。

 

縁なき衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)

【ことわざの意味】人の忠告を聞かず、親切に話をしても聞く耳をもたないものは、救いようがないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】自分の考えも大切ですが、まずは素直に聞き入れてやってみるといいですよね。

 

易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)

【ことわざの意味】易者(占いなどをする者)は他人の事はあれこれ言えるが、自分の事は欲や感情もあり分からないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】自分の事だからよくわかる事もあれば、気づかない事もあり、客観的に見るのも大事ですよね~

 

雪隠で饅頭(せっちんでまんじゅう)

【ことわざの意味】雪隠とはトイレのことで、トイレで饅頭を食べることから、空腹を満たすのに場所を選ばない。または自分だけいい思いをするという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】雪のことわざを調べていたらこんなことが!こそこそしちゃだめですよ~!

 

蛇は竹の筒に入れても真っすぐにならぬ(へびはたけのつつにいれてもまっすぐにならぬ)

【ことわざの意味】クネクネ曲がる蛇は筒に入れても真っすぐにならない事から、生まれつき根性が曲がっている者は、直すのが難しいという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】ひねくれていては、誰も相手にしてくれないですね!

 

遠慮なければ近憂あり(えんりょなければきんゆうあり)

【ことわざの意味】目先の事ばかり考えていて、遠い将来の事を考えていないと、必ず近い将来に心配な事が起こってしまうという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】つい目先の事ばかり心配してしまいますが、将来の計画も必要ってことなんですよね~

 

四字熟語編

日本の「四字熟語」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

愛月撤灯(あいげつてっとう)

【四字熟語の意味】月の光を愛すると、灯りがいらなくなる気持ちから、ものを大切に激しく愛するという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】ハロウィンの満月は綺麗でしたね!今日から11月。物も人も愛する気持ちを大切に!ちなみに愛月撤灯という歌があるようです~

 

五色霜林(ごしきのそうりん)

【四字熟語の意味】五色の色鮮やかな紅葉と霜のかかった林の光景から、晩秋の風景を表す言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】本州は今紅葉が見どころなんですかね!?北海道は霜ではなく、とうとう雪が来そうです。晩秋から年末まであと2ヶ月頑張りましょうね~

 

雪中松柏(せっちゅうしょうはく)

【四字熟語の意味】雪が降っても松や柏の葉の色は緑色のまま変わらないことから、志や節操が硬く主義を曲げない人の事だそうです。

【あどふろからのひと言】初雪が降ったので雪が含む四字熟語を!頑固者と言われる事もあるかもですが、志を曲げないのもすごい事です。

 

露往霜来(ろおうそうらい)

【四字熟語の意味】秋の露の季節が過ぎ去り、あっという間に霜の降りる冬の季節が来ることから、時の流れが早いという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】こんな季節になってしまいましたね。あっという間です。今年も残り二か月弱。やることやらないとですね!

 

雪中四友(せっちゅうのしゆう)

【四字熟語の意味】冬に咲く、梅、蝋梅(ろうばい)、水仙山茶花(さざんか)の4種類に事だそうです。

【あどふろからのひと言】北海道は秋が終わり冬が来ました。冬に咲く花もあるんですね!札幌は一気に雪とコロナが来ました。コロナは連れて来なくていいんですけど…

 

活気横溢(かっきおういつ)

【四字熟語の意味】生き生きとした気分が、あふれんばかりにみなぎっていて勢いのある様子だそうです。

【あどふろからのひと言】毎日朝からこんな状態でいたいなと思いますが、どうしても眠気が勝ってしまいます。気持ちだけでもこの状態でいたいですよね~

 

一寸光陰(いっすんのこういん)

【四字熟語の意味】ほんのわずかな時間の事で、ほんの少しの時間でも大切にし無駄にしてはいけないという、いましめの言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】気がついたら、あっという間に休みの日に時間は無くなっていますよね。上手く時間を使わないとですね~。

 

銀鱗躍動(ぎんりんやくどう)

【四字熟語の意味】魚が銀色のうろこを光らせ生き生きと泳ぐことから、勢いよく活発に活動するという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】本日は月曜日。一週間のスタートとして、勢いよく元気にスタートしたいですね!

 

万里一空(ばんりいっくう)

【四字熟語の意味】空はどこまでも同じ一つであるというところから、どこまでも一つの目標や目的、やるべきことを見失わず頑張るという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】つい見失ってしまう時もありますよね。そんな時は立ち止まってもう一度目的を思い出して~。

 

談論風発(だんろんふうはつ)

【四字熟語の意味】会議や議論で盛んに話し合い活発である様子をあらわした言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】色々な意見が聞けると勉強になりますよね~。自分はなかなか活発に意見を言えるタイプではないので頑張りたいです!

 

熱烈峻厳(ねつれつしゅんげん)

【四字熟語の意味】何があっても譲らず妥協をせずに情熱を傾けるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】私はすぐ、ま~いっか~と妥協してしまいます。最後まで情熱をもって突き進めるのはすごいことですよね!

 

喜躍抃舞(きやくべんぶ)

【四字熟語の意味】大変喜んで、手を打ったり踊ったりすることを表している言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】こんなに喜んでもらえたら、こちらも嬉しいですよね!喜んでもらえることをすると気持ちもいいですしね~!

 

奇貨可居(きかかきょ)

【四字熟語の意味】珍しい物は持っていて価値が上がったときに売ることから、絶好のチャンスは逃さずに上手く利用しなくてはいけないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】チャンスに気づけることが大事ですね!それにしても読みにくいw奇貨可居って10回言ってみて~!

 

兎走烏飛(とそううひ)

【四字熟語の意味】「烏」は日、「兎」は月を意味することから月日(歳月)は慌ただしく過ぎ去るという意味だそうです。言葉を前後して烏飛兎走(うひとそう)とも使えるとのこと。

【あどふろからのひと言】時間がたつのは早く、もっと計画的に過ごさないとなと最近思います~

 

 

その他

「今日は何の日?」では「変な記念日があるな~」「面白い記念日だな~」というものを選んで紹介します。

 

11/6 松葉ガニ漁解禁日

【今日は何の日】日本海の冬の味覚、松葉ガニ漁が解禁される日で、6日の午前0時、一斉に網が入れられ漁がスタートするんだそうです。

【あどふろからのひと言】ちなみに私は松葉ガニを食べたことがありません…。毛ガニは、いっぱいあるんですが…松葉ガニも食べてみたいです!

 

11/13 いいひざの日

【今日は何の日】11(いい)13(ひざ)の語呂合わせでゼリア新薬工業株式会社が制定したそうです。

【あどふろからのひと言】寒いと膝だけでなく色々痛みが出たりしますよね。私も部活で痛めた足首が寒いといつも痛くなります。皆さんもあったかくして体をいたわってあげて下さい~

 

11/21 世界ハロー・デー

【今日は何の日】エジプトとイスラエル第四次中東戦争がきっかけになり制定されたそうで、世界の指導者たちに10人に挨拶することで「紛争よりも対話を」というメッセージがこめられているそうです。

【あどふろからのひと言】今日もし人に会うことがあったら、素敵な挨拶を!

 

11/30 絵本の日

【今日は何の日】児童文学作家・瀬田貞二さんの『絵本論』が1986年11月30日に発行されたことにちなんで民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリー」が制定したそうです。

【あどふろからのひと言】私は絵本や絵本の読み聞かせも好きです!みなさんは好きな絵本はありますか~?

 

まとめ 

今回は私のTwitterで発信した「#仕事で使えるネタ」 の11月分をまとめました。

【あどふろからのひと言】で曜日や日づけに関した内容がありますが、毎日つぶやいているものをそのまま記載しているので、そこはご了承くださいね!

感想などは自分の思ったことを伝えると、朝のスピーチなんかにも使えるのではないかな~と思います。

  

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

☆あどふろ☆

 

「#仕事で使えるネタ」 が気になった方は、Twitterでフォローをよろしくお願いします!