あどふろ@adoflo

あどふろ@adofulo

みんなの『知りたい情報』をお届けします!

MENU

あどふろの【#仕事で使えるネタ】まとめ/2020年9月編

こんにちは、WEBライターをしている『あどふろ』と申します!

友人が「会社の朝礼の持ち回りでやっているスピーチが嫌だ」と言っていたのがきっかけで始めた、Twitterでの「#仕事で使えるネタ」発信。

ネタが無くて困っている人のために、「ことわざ」や「四字熟語」などを中心に仕事で使えるネタを毎日つぶやいてます。

8月編に引き続き9月に投稿した分も、ブログに残していきたいと思います。

この「#仕事で使えるネタ」が、みなさんのお役に立てれば嬉しいです!

 

 

9月のまとめ

f:id:adoflo:20201005220508j:plain

9月に発信した「#仕事で使えるネタ」のまとめです!

「ことわざ」「四字熟語」「その他」に分けています。

 

ことわざ編

日本の「ことわざ」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

秋高く馬肥ゆ(あきたかくうまこゆ)

【ことわざの意味】秋は空が高く空気も澄んでいて、収穫も多く馬も肥えるような時期であることから、秋の快適な気候を例えたことわざです。

【あどふろからのひと言】まだまだ残暑で秋という感じはしないと思うのですが、今日から9月ということで!

 

幽霊の正体見たり枯れ尾花(ゆうれいのしょうたいみたりかれおばな)

【ことわざの意味】幽霊ではないかどびくびくしていると枯れたススキの穂でも幽霊に見えることから、恐れているものは実はつまらないものという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】良くない方に思い込みすぎるのはダメですね。

 

下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)

【ことわざの意味】下手な者は、いくら考えても名案が浮かぶわけでもなく何もしていないのと同じで時間の無駄ということだそうです。

【あどふろからのひと言】まさに自分の事ですが、ぐだぐだ考えていないで、どんどん数をこなさないとな~と。

 

荒馬の轡は前から(あらうまのくつわはまえから)

【ことわざの意味】どんな暴れ馬でも思い切って正面から轡を取ればおとなしくなるということから、困難なことも堂々と正面からぶつかるのが良いという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】下手な小細工はせずに真正面からあたってみましょ~。

 

いつも柳の下に泥鰌は居らぬ(いつもやなぎのしたにどじょうはおらぬ)

【ことわざの意味】柳の下でどじょうがとれたからといって、いつもいるわけではないことから、一度成功しても、また上手くいくとは限らないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】やり方を変えることも必要ですよね~。

 

眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)

【ことわざの意味】読解力に長けていることで、書物の書いてあることだけを読むのではなく、その文字の背景にある意味も理解することだそうです。

【あどふろからのひと言】読むというのは、理解するって事なのかな~。読解力の無い自分にはハードル高しです。

 

権兵衛が種まきゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)

【ことわざの意味】せっかく苦労して自分がうやった仕事を後から他の人がぶち壊してしまうこと。無駄骨を折るたとえだそうです。

【あどふろからのひと言】面白い例えのことわざですよね。コントみたいです~。

 

天知る地知る我知る人知る(てんしるちしるわれしるひとしる)

【ことわざの意味】二人だけの秘密にしようとしても天の神も地の神もあなたも私も知っているのでいつかバレるということから、悪いことや不正は必ず発覚するという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】悪い秘密はいつかバレます!

 

三寸の舌に五尺の身を亡ぼす(さんずんのしたにごしゃくのみをほろぼす)

【ことわざの意味】不用意な発言や身を滅ぼしてしまうという意味で、たった三寸の舌のせいで五尺ある体に影響するということだそうです。

【あどふろからのひと言】ついうっかり!口走ってしまわないように!

 

日陰の豆も時が来ればはぜる(ひかげのまめもときがくればはぜる)

【ことわざの意味】日当たりが悪い場所でも時期が来ればはじける事から、人も成長が遅れていても時がたてば自然と一人前の大人になるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】慌ててもすぐ成長するわけではないですからね!

 

朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきかばゆうべにしすともかなり)

【ことわざの意味】朝は「あした」とよみ、朝に人として大切な生き方を悟る事ができれば、夕方に死んでしまっても悔いはないという事だそうです。

【あどふろからのひと言】それだけ難しく大変ということの様です!

 

鶏口となるも牛後となるなかれ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)

【ことわざの意味】牛のお尻ではなく鶏の口になった方が良いということから、大きな集団の後ろにいるより、小さな集団の先頭に立とうという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】どんどんチャレンジですね!

 

朝の一時は晩の二時に当たる(あさのひとときはばんのふたときにあたる)

【ことわざの意味】朝は仕事がはかどるので、夜仕事をするときの2倍も効率が上がるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】夜活族のあどふろですが、早起きをすすめることわざから紹介しました~!

 

雄弁は銀沈黙は金(ゆうべんはぎんちんもくはきん)

【ことわざの意味】英国の思想家カーライルからの言葉だそうで、雄弁は大事だが、それよりも黙るべき時や間を取ること知っている方が優れているという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】空気を読んでタイミングよく話すのは難しいですよね~!

 

 

四字熟語編

日本の「四字熟語」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

進取果敢(しんしゅかかん)

【四字熟語の意味】自分の意思で積極的に取り組み、大きな決断も持って大胆に失敗を恐れず突き進むことだそうです。

【あどふろからのひと言】自分で考えて積極的に行動できる人はすごいな~といつも思います!

 

抜山蓋世(ばつざんがいせい)

【四字熟語の意味】山を引き抜く大きな力と、世の中を覆い尽くすほどの気力を持つということから、力強い大きな意気込みがあるということだそうです。

【あどふろからのひと言】意気込みはあった方がいいですが、世界を覆うほどの気力には、圧倒されてしまいますね・・・。

 

有備無患(ゆうびむかん)

【四字熟語の意味】日頃から万全な準備をしておけば何があっても大丈夫という意味で、訓読みでは「備(そな)え有れば患(うれ)い無し」と聞きなれた言葉になります。

【あどふろからのひと言】北海道地震から今日で2年!教訓を忘れずに、対策は万全に!

 

和顔愛語(わがんあいご)

【四字熟語の意味】和顔とは、優しい顔つきで、愛語とは、愛情がこもった言葉ということから、穏やかで親しみのある優しい笑顔のことだそうです。

【あどふろからのひと言】気持ちがピリピリしていると優しい笑顔が崩れてしまいます~。穏やかにいきましょ~。

 

邂逅相遇(かいこうそうぐう)

【四字熟語の意味】邂逅は思いがけず出会うことで、相遇は思いがけない場面ということから、偶然の出会いやめぐりあい思いがけずひょっこり出会うことだそうです。

【あどふろからのひと言】Twitterも素敵なめぐりあわせがありますよね。色んな方と出会えて楽しいです。

 

新涼灯火(しんりょうとうか)

【四字熟語の意味】秋のはじめの夜は涼しくなり、灯りの下で読書をするのにふさわしい時期であるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】北海道はようやく涼しくなってきました!皆さんの地域はどうですか?これからの時期ゆったり夜を過ごしてくださいね~。

 

緊褌一番(きんこんいちばん)

【四字熟語の意味】褌(ふんどし)を固くしめて、ここ一番に臨むことから、気持ちを引き締めて覚悟を決めてから物事に取り組むことだそうです。

【あどふろからのひと言】週初め、しっかり気持ちを引き締めて良いスタートをきりましょう~。

 

引錐刺股(いんすいしこ)

【四字熟語の意味】眠気を覚ますために錐で自分の太ももを刺すというところから、眠気に負けず勉強や学問を頑張ることだそうです。

【あどふろからのひと言】そこまで眠気を我慢するのは、ちょっと怖いです・・・しっかり睡眠はとった方がよさそうですね・・・。

 

白日昇天(はくじつしょうてん)

【四字熟語の意味】白日は昼間を意味し昇天は天に昇ることから、急に出世をする、多くの富貴になること。または仙人になることだそうです。

【あどふろからのひと言】仙人にはなれなくても、宝くじでは当たるかもしれない(笑)

 

禍福倚伏(かふくいふく)

【四字熟語の意味】禍福は災いと幸せで倚伏は交互に起こることから、災いと幸せは順繰りにおとずれるということだそうです。

【あどふろからのひと言】悪いこともあれば良いこともありますよね。日々悪い事ばかりではないので、あまり落ち込まず気にせずにいきましょう。

 

食馬解囲(しょくばかいい)

【四字熟語の意味】恩義を受けたことがある人が、恩人が危機にあったときに、真っ先に助けに行くことだそうです。

【あどふろからのひと言】人間もきっと受けた恩は忘れないはず!
ピンチになったら助けにくるよ~!

 

飲水思源(いんすいしげん)

【四字熟語の意味】水を飲むとき水源を思うことから、基本を忘れてはいけない。または人から受けた恩は忘れてはいけないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】美味しい水が飲めるのも、今の自分があるのも、まわりの方のおかげ。感謝です!

 

竜驤虎視(りょうじょうこし)

【四字熟語の意味】竜が勢いよく天に駆け昇り上から鋭く四方を見渡すさまから、非常に勢いがあり威圧するほどの活気があることだそうです。

【あどふろからのひと言】恐ろしいくらいエネルギーに満ちている感じですね。休み中にそれくらいエネルギーをチャージしたいです。

 

闊達自在(かったつじざい)

【四字熟語の意味】心が広く、小さいことにこだわらないことや、度量が広く思いのままにふるまうことだそうです。

【あどふろからのひと言】ひと目や周りは気になりますよね!でも気にしすぎも良くないんですよね!小さいことは気にするな~・・・♪

 

 

その他

9月からは、「今日は何の日?」ということで、「変な記念日があるな~」「面白い記念日だな~」というものを選んで紹介を始めました。

 

9/23 不動産の日

【今日は何の日】「2(ふ)10(どう)3(さん)」の語呂合わせからきているそうで、秋は不動産の取引が多くなるそうです。

【あどふろからのひと言】いつものことわざ、四字熟語、名言に加えて、面白い日があれば紹介していきます!
何で秋は不動産取引が多いんですかね~?

 

9/28 世界狂犬病デー

【今日は何の日】狂犬病ワクチンの開発者でもあるパスツールの忌日を、狂犬病予防連盟が狂犬病デーに制定したそうです。

【あどふろからのひと言】あどふろはイヌの顔でもあります。犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務でありますぞ~!ワンコの命も大切に!!

 

まとめ 

今回は私のTwitterで発信した「#仕事で使えるネタ」 の9月分をまとめました。

【あどふろからのひと言】で曜日や日づけに関した内容がありますが、毎日つぶやいているものをそのまま記載しているので、そこはご了承くださいね!

感想などは自分の思ったことを伝えると、朝のスピーチなんかにも使えるのではないかな~と思います。

  

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

☆あどふろ☆

 

「#仕事で使えるネタ」 が気になった方は、Twitterでフォローをよろしくお願いします!