あどふろ@adoflo

あどふろ@adofulo

みんなの『知りたい情報』をお届けします!

MENU

あどふろの【#仕事で使えるネタ】まとめ/2021年6月編

こんにちは、WEBライターをしている『あどふろ』と申します!

友人が「会社の朝礼の持ち回りでやっているスピーチが嫌だ」と言っていたのがきっかけで始めた、Twitterでの「#仕事で使えるネタ」発信。

ネタが無くて困っている人のために、「ことわざ」や「四字熟語」などを中心に仕事で使えるネタを毎日つぶやいてます。

2021年5月編に引き続き2021年6月に投稿した分も、ブログに残していきたいと思います。

この「#仕事で使えるネタ」が、みなさんのお役に立てれば嬉しいです!

 

2021年6月のまとめ 

f:id:adoflo:20210809005848j:plain

2021年6月に発信した「#仕事で使えるネタ」のまとめです!

「ことわざ」「四字熟語」「その他」に分けています。

 

ことわざ編

日本の「ことわざ」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う(いっけんきょをほゆればばんけんじつをつたう)

【ことわざの意味】一人が嘘を言うと多くの人がそれを真実のこととして広めてしまうという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】何でも信じてしまうのも良くないですが、ちょっとした嘘がすぐ広まるのも怖いですよね。

 

青葉は目の薬(あおばはめのくすり)

【ことわざの意味】みずみずしく綺麗な青葉の色を見ていると、目の疲れを回復させるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】一日中パソコンを見ているので目が結構痛くなります。週末は外の青葉を眺めて目を癒してあげないといけませんね!

 

眠い煙い寒い(ねむいけむいさむい)

【ことわざの意味】人が我慢できないことを語呂よく並べた言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】他にも我慢できないことは山ほどありますが、確かに眠いのを我慢するのって結構大変ですよね。睡眠って大事です💦

 

顎振り三年(あごふりさんねん)

【ことわざの意味】尺八が吹けるようになるまで顎を振ることだけでも3年かかるということから、何事も身に付くまで長い年月がかかるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】何事もすぐ出来るわけではないですもんね。焦らず地道に頑張らないとですね。

 

短気は損気(たんきはそんき)

【ことわざの意味】すぐに怒ったり事を急いだり短気を起こすと結局は自分が損をするということだそうです。

【あどふろからのひと言】よく知られた言葉ですが、短気は周りの雰囲気も悪くなるし、自分が損をするだけなんですよね~。

 

肺肝を砕く(はいかんをくだく)

【ことわざの意味】精神力がある限り心を尽くして考えるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】考えられるだけ考えれば良い案が浮かぶかもしれないし、諦めもつくのかな~と。

 

目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)

【ことわざの意味】口で伝えるのと同じくらい情のこもった目つきは相手に気持ちが伝わるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】嘘ついても目でバレる…みたいに勝手に悪い意味の言葉だと思ってましたが、思いは伝わるという意味なんですね!

 

天は自ら助くる者を助く(てんはみずからたすくるものをたすく)

【ことわざの意味】人を頼らずに自分自身で努力をしている人には天が助けてくれるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】人を頼ってばかりで自分で何もしないというのはダメだと思うのですが、人を頼ることも必要ですよね!?

 

自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)

【ことわざの意味】薬箱に入っている薬のように自分の思い通りに使えるもの。または、自分のものとして確実に身に付けた知恵や技術のことだそうです。

【あどふろからのひと言】知恵や技術は自分の宝物としてしっかり身に付けたいですよね~。

 

昔取った杵柄(むかしとったきねづか)

【ことわざの意味】昔鍛えた腕前や若い頃に身に付けた技術などは年をとっても体が覚えているということだそうです。

【あどふろからのひと言】小さい頃、父に「自転車の乗り方と泳ぎは一生忘れない」と言われたんですが…本当かな?しばらく自転車乗ってないけど💦

 

悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)

【ことわざの意味】不当な手段で手に入れたお金は、無駄に使ってすぐに無くなってしまうということだそうです。

【あどふろからのひと言】お財布を盗まれてしまったことがあるのですが、きっと犯人はどうでもいい事に使ったんだろうな~💦

 

名馬に癖あり(めいばにくせあり)

【ことわざの意味】すぐれた才能を持っている人は、変わった癖や強い個性があるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】「クセが強いんじゃ」ですね!逆にそれくらい強い癖もないと才能は現れないのかもしれないですね。才能とクセはセットで。

 

四字熟語編

日本の「四字熟語」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

六月無礼(ろくがつぶれい)

【四字熟語の意味】陰暦六月はとても暑いので、服装などを略式にしても無礼をとがめないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】あっというまに6月。北海道の今はまだちょっと肌寒いですが、6月って急にドカンと暑くなる日がありますよね!体調管理にご注意を!

 

歯牙余論(しがのよろん)

【四字熟語の意味】何気ない褒め言葉やちょっとした励まし、少しの言葉などのことだそうです。

【あどふろからのひと言】さりげな~い励ましが、プレッシャーにもならず、めちゃくちゃ嬉しいこともありますよね~。

 

已己巳己(いこみき)

【四字熟語の意味】已と己と巳がとてもよく似ていることから、互いに似ているもののたとえで使う言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】間違い探しみたいな四字熟語ですね。似ているけど同じではない。どこか違うところがあるんですよね~。

 

窮鳥入懐(きゅうちょうにゅうかい)

【四字熟語の意味】追い詰められた鳥は人の懐に飛び込むことから、窮地に陥った人が助けを求めてくるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】ニュースで話題の怪鳥が頭に浮かびました💦
ちなみに頼ってきたら助けてあげようという意味もある言葉だそうです。

 

蜂準長目(ほうせつちょうもく)

【四字熟語の意味】蜂のように高く細く鋭い鼻筋から、賢く抜け目がない人相のことをいうそうです。

【あどふろからのひと言】高く細く鋭い鼻筋といえば・・・カイジが浮かんでしまいました。確かに賢く抜け目がないかもですね~。

 

群竜無首(ぐんりょうむしゅ)

【四字熟語の意味】すばらしい人材は集まっているが、統率する人がいなく物事がうまく運ばないということだすです。

【あどふろからのひと言】能力ある人が集まればどうにかなるもんではないんですね。スポーツでいう監督が重要みたいな感じですかね。

 

傾盆大雨(けいぼんのたいう)

【四字熟語の意味】盆を傾けたような大雨のようなことで、激しい豪雨のことだそうです。

【あどふろからのひと言】まさしくゲリラ豪雨ですね。今は大気の状態が不安定で急な雨もあるようです。雷も怖いですよね。外にいるときは気を付けなきゃいけないですね💦

 

守株待兎(しゅしゅたいと)

【四字熟語の意味】古い習慣やしきたりにしばられて融通がきかないこと。また偶然の幸運を頼りにする愚かさのことをいうそうです。

【あどふろからのひと言】古い習慣やしきたりも悪いことではないですが、そればかりにとらわれるのも良くない…ということなんでしょうね~。

 

駑馬十駕(どばじゅうが)

【四字熟語の意味】足の遅い馬でも十日休まず走り続ければ速い馬に追いつくことから、才能が無くてもたえず努力をすれば才能のある人に並ぶことができるということだそうです。

【あどふろからのひと言】ウサギとカメのカメ的な感じですかね。頑張れるのも素敵な才能ですよね。

 

夷険一節(いけんいっせつ)

【四字熟語の意味】平和で順調な時も険しく厳しい時も志を変えず信念を守り続けることだそうです。

【あどふろからのひと言】人は感情もあるので、ついつい流されてしまうこともありますが、できれば周りの状況が変わったとしても自分は忘れずにいきたいですよね。

 

意気阻喪(いきそそう)

【四字熟語の意味】元気や意気込みがなくなり、くじけ弱り勢いも衰えることだそうです。

【あどふろからのひと言】気力も毎日100%続くわけではないですからね。焦らず、無理せず、気負わず、行きましょう~。

 

朝三暮四(ちょうさんぼし)

【四字熟語の意味】目の前の違いだけにとらわれて、同じ結果になるということを気づかないことだそうです。

【あどふろからのひと言】結果が同じなのに言葉巧みに人を騙す…。「こっちの方がいいんじゃ」ってなっていませんか?冷静に考えないとですね!

 

剛毅果断(ごうきかだん)

【四字熟語の意味】意志がしっかりとしていて、思い切って決断し行動することだそうです。

【あどふろからのひと言】何かチャレンジするには思い切りが大切ですよね~。思いきって行動するにはしっかりとした自分の確固たる意志が必要のようです~。

 

その他

「今日は何の日?」では「変な記念日があるな~」「面白い記念日だな~」というものを選んで紹介します。

 

6/1 牛乳の日

【今日は何の日】牛乳の関心を高めようと2001年に国連食糧農業機関が世界牛乳の日を制定したことにちなんで、日本でも「牛乳の日」を制定したそうです。

【あどふろからのひと言】6月は牛乳月間!北海道は牛乳生産量が日本一✨小さい頃は友達の酪農家さん家によく牛乳買いに行ってました!

 

6/9 たまごの日

【今日は何の日】漢字の卵が数字の「69」似ていることから、愛知県の有限会社鈴木養鶏場が制定したそうです。

【あどふろからのひと言】必ず冷蔵庫に入っている卵。皆さんは何の卵料理が好きですか~?私は半熟煮卵と茶碗蒸しかな~!

 

6/15 生姜の日

【今日は何の日】生姜の魅力を多くの人に知ってほしいと2009年に株式会社永谷園が制定したそうです。

【あどふろからのひと言】今日は何の日で紹介するのは、いつも食べ物関係になってしまいがちです💦最近は生姜関連の商品も多いですよね!2009年から今までに魅力が伝わったのかな!

 

6/22 ボウリングの日

【今日は何の日】1861年6月22日に長崎の英字新聞で日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことにちなんで、日本ボウリング場協会が制定したそうです。

【あどふろからのひと言】ここ数年ボウリングしていないな~と。なぜかボウリング場で飲む瓶のコーラが格別にウマイ!

 

6/29 佃煮の日

【今日は何の日】全国調理食品工業協同組合が栄養豊富な佃煮をPRしたいという事で、佃島(現在の東京都中央区)の守り神である住吉神社が創建された6/29を佃煮の日と制定したそうです。

【あどふろからのひと言】佃煮も色々種類が豊富で美味しいですよね~私はクルミ入りをよく買います!

 

まとめ 

今回は私のTwitterで発信した「#仕事で使えるネタ」 の2021年6月分をまとめました。

【あどふろからのひと言】で曜日や日づけに関した内容がありますが、毎日つぶやいているものをそのまま記載しているので、そこはご了承くださいね!

感想などは自分の思ったことを伝えると、朝のスピーチなんかにも使えるのではないかな~と思います。

  

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

☆あどふろ☆

 

「#仕事で使えるネタ」 が気になった方は、Twitterでフォローをよろしくお願いします!