あどふろ@adoflo

あどふろ@adofulo

みんなの『知りたい情報』をお届けします!

MENU

あどふろの【#仕事で使えるネタ】まとめ/2020年10月編

こんにちは、WEBライターをしている『あどふろ』と申します!

友人が「会社の朝礼の持ち回りでやっているスピーチが嫌だ」と言っていたのがきっかけで始めた、Twitterでの「#仕事で使えるネタ」発信。

ネタが無くて困っている人のために、「ことわざ」や「四字熟語」などを中心に仕事で使えるネタを毎日つぶやいてます。

9月編に引き続き10月に投稿した分も、ブログに残していきたいと思います。

この「#仕事で使えるネタ」が、みなさんのお役に立てれば嬉しいです!

 

 

10月のまとめ 

f:id:adoflo:20201110212542j:plain

10月に発信した「#仕事で使えるネタ」のまとめです!

「ことわざ」「四字熟語」「その他」に分けています。

 

ことわざ編

日本の「ことわざ」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)

【ことわざの意味】井戸水を汲む桶(釣瓶)は勢いよく井戸の中に落ちていくことから、秋の日というのは、急に日が暮れるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】すっかり秋らしくなり暗くなるのがはやくて物寂しいですが、10月も元気に頑張ろう!

 

雨の降る日は天気が悪い(あめのふるひはてんきがわるい)

【ことわざの意味】当たり前の事、当然の事、分かり切った事のたとえだそうです。

【あどふろからのひと言】確かにそうですよね。「危険が危ない」「頭痛が痛い」と一緒ですね(笑)。そしてポロっと間違えて言っちゃうと恥ずかしい。

 

甲斐なき星が夜を明かす(かいなきほしがよをあかす)

【ことわざの意味】明るい星はすぐに山で見えなくなるが、小さい星は弱々しくも朝まで光続けている事から、健康な人より体の弱い人の方が健康に気を配り長生きするという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】自分は大丈夫と思わず健康第一で!

 

夜目遠目笠の内(よめとおめかさのうち)

【ことわざの意味】夜や遠くから見た時、笠の下から少し見えた時など、はっきり見えない時は(女性など)美しく見えるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】現代では、スキー場ではかっこよく見えるとか、マスクしていると綺麗に見えるとかですかねw

 

うかうか三十きょろきょろ四十(うかうかさんじゅうきょろきょろしじゅう)

【ことわざの意味】なんとなく30代を過ごしているとあっという間に40代になり、慌てても時すでに遅しという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】時間は限られていて、時間を作るのが苦手な自分にも教訓になります。

 

物言えば唇寒し秋の風(ものいえばくちびるさむしあきのかぜ)

【ことわざの意味】人の悪口を言うとなんとなく後味が悪かったり、余計なことを言うと災いを招いたりするという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】秋の冷たい風のように悪口を言っても気分は良くならず、寂しい気分だけが残ります~

 

学びて思わざれば則ち罔し(まなびておもわざればすなわちくらし)

【ことわざの意味】いくら学び教えを受けても、自ら考えなくては、真理に到達はできないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】ただ教えてもらっているだけではダメということですね!考えて実行しなくては!

 

網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)

【ことわざの意味】魚を取るのに網も持たないまま水の深いところに行っても無駄なことから、十分な努力、準備、用意無しでは成功しないという意味だそうです!。

【あどふろからのひと言】何か始めるときは、しっかり準備、リサーチが必要ですね!

 

禍福門なし唯人の招く所(かふくもんなしただひとのまねくところ)

【ことわざの意味】不幸と幸福はやってくる門が決まっているわけではなく、その人自身の行動、行いによって招くものという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】良い結果も自分の行動次第ってことですね。

 

諦めは心の養生(あきらめはこころのようじょう)

【ことわざの意味】失敗や不運をいつまでもぐだぐだ悩んでいるよりは、きっぱりと諦めた方が、心に負担が無く健康にはよいという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】ときには、ま~いっかと気楽に行きましょう。

 

馬に乗るとも口車に乗るな(うまにのるともくちぐるまにのるな)

【ことわざの意味】馬に乗っても何もないが、うまい話や都合のよい話にのると、ひどい目に合うので気を付けた方がよいという事だそうです。

【あどふろからのひと言】馬に乗ってもという部分が昔っぽいですが、今も昔も詐欺は一緒ですね。

 

安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)

【ことわざの意味】得だと思い安い物を買うと、品質が悪い・すぐ壊れるなど、結局高くつくという意味。

【あどふろからのひと言】有名ですね!私は先日安くて大容量の洗剤を買ったらぜんぜん泡立たなくて結局たくさん使わさるので意味がなくなりました・・・。

 

芝居蒟蒻芋南瓜(しばいこんにゃくいもかぼちゃ)

【ことわざの意味】江戸時代からの故事・諺で女性が好きなものを語呂よく並べたものだそうです。

【あどふろからのひと言】本日はハロウィンということで、カボチャにまつわる語句を選びました!今日はお家でハロウィンを楽しんじゃってくださいね~!

 

 

四字熟語編

日本の「四字熟語」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

鎧袖一触(がいしゅういっしょく)

【四字熟語の意味】鎧の袖がちょっと触れただけで相手を倒すということから、簡単にたやすく相手を打ち負かすことだそうです。

【あどふろからのひと言】スポーツとかだけではなく、ビジネスでも使ったりする言葉みたいですよ!

 

秋日荒涼(しゅうじつこうりょう)

【四字熟語の意味】秋のもの寂しい風景や景色を表した言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】北海道は最近天気があまり良くないのもあり、暗くなるのがはやいです。秋は紅葉もありますが、なんとなく寂しさも感じる季節ですよね!

 

戒驕戒躁(かいきょうかいそう)

【四字熟語の意味】驕らず(傲慢にならず)焦らず騒がず、慎んで静かに堅実にやりなさいという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】何事も着実に積み重ねていくことが大切ですよね!

 

堅忍不抜(けんにんふばつ)

【四字熟語の意味】我慢強く、じっと耐え忍んで、何事にも動じず、意志が堅固な事をいうそうです。

【あどふろからのひと言】柔軟に行動することは大切ですが、一度決めたことをやり抜く力も必要ですよね。

 

仁者無敵(じんしゃむてき)

【四字熟語の意味】人徳が備わり、すべての人へ愛をもって接する者は、敵はいないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】今日は仕事でも慈愛をもって色々な方と関わってみてはいかがでしょうか?みんなに好かれてしまうかも。

 

元気溌剌(げんきはつらつ)

【四字熟語の意味】気力があふれ生き生きと活力がある様子をいう言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】誰でも知っている有名な言葉ですが、はつらつ(溌剌)という漢字だったのは知りませんでした。
ちなみに私はオロCがめちゃくちゃ大好きです!
元気溌剌オロナミンC

 

冷吟閑酔(れいぎんかんすい)

【四字熟語の意味】ゆったりお酒を飲んでのんびりと酔い、さりげなく歌を楽しむ様子だそうです。

【あどふろからのひと言】明日は日曜日。今夜はお家でのんびりゆっくりお酒を飲んでリラックスしてくださいね。ちなみに『あどふろ』はお酒が飲めないのです。

 

忍之一字(にんのいちじ)

【四字熟語の意味】何かをやり遂げるためには、忍耐が一番大切という意味だそうです。

【あどふろからのひと言】何か行動するときには、耐え忍ぶことも必要なんですね。今がそのとき!という方は、持ち前の忍耐力でぜひ乗り越えてくださいね。

 

報本反始(ほうほんはんし)

【四字熟語の意味】祖先や天地など、今の自分に至るまでの根源すべての恩に感謝し、恩返しをしようと思い返すことだそうです。

【あどふろからのひと言】いつも感謝の心を忘れずに、今日も元気に頑張りましょうね~!

 

隠忍自重(いんにんじちょう)

【四字熟語の意味】軽率な行動をしないよう、苦しみや怒りをじっと我慢して耐え忍ぶことや、そうするべきと自分に言い聞かせることだそうです。

【あどふろからのひと言】怒りなどの感情をすぐに表に出しても良い結果になることは少ないですからね~。

 

獅子搏兎(ししはくと)

【四字熟語の意味】獅子(ライオン)は弱い兎を捕まえるときでも全力を尽くすことから、簡単だと思うことも手抜きや手加減、妥協をせず何事も全力を尽くすことだそうです。

【あどふろからのひと言】油断をしていると容易と思えることも失敗してしまいますからね!

 

秋風索莫(しゅうふうさくばく)

【四字熟語の意味】夏の盛り上がりが衰えて、秋風が吹き、草木の葉も枯れ、物寂しい様子を表す言葉だそうです。

【あどふろからのひと言】暗くなるのも早く、冬へまっしぐらで寂しい感じですが、秋は美味しいものもたくさんあるので、いっぱい食べて元気よく行きましょ!

 

粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく)

【四字熟語の意味】お米の一粒一粒を農家の方が苦労して育てる事から、人生も小さなことをコツコツ努力を重ねて物事を成し遂げるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】新米が店頭に並んでいたのでこの言葉を選びました。感謝とともに、コツコツ自分も頑張ろ~

 

 

その他

「今日は何の日?」では「変な記念日があるな~」「面白い記念日だな~」というものを、世界のことわざからは「面白いな~」「世界によって表現が違うな~」ということを選んで紹介します。

 

10/2 豆腐の日

【今日は何の日】日本豆腐協会が993年(平成5年)に「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、豆腐の日に制定したそうです。

【あどふろからのひと言】小さい頃の思い出⇒ばあちゃん家にいった時、おつかいで近くの豆腐屋さんにボールを抱えて豆腐を買いにいくのが楽しみでした!

 

10/5 世界教師デー(教師の日)

【今日は何の日】1994年にユネスコが教師への支援と、子供達に充分な教育を施せるよう求めることを目的として定められたそうです。

【あどふろからのひと言】こんな日があったのは知りませんでした!日本でも様々なプロジェクトがあるようです。

 

10/9 散歩の日

【今日は何の日】東京商工会議所渋谷支部が「て(10)く(9)てく歩く」の語呂合わせで制定したそうです!

【あどふろからのひと言】運動ってなかなかやろうと思っても後回しになっちゃいがちですよね。今日は散歩の日ということで、ちょっと歩いてみてはいかがですか~!

 

10/30 たまごかけごはんの日

【今日は何の日】10月の下旬はたまごの品質が良いのと新米が出る時期ということで、日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会が制定したそうです。

【あどふろからのひと言】たまごに旬があるとは知りませんでした!お米はこの時期、新米のシールが貼られてますもんね!

 

世界のことわざ(イタリア)

オオカミの口の中へ(おおかみのくちのなかへ)

【ことわざの意味】試練に立ち向かう時、応援する言葉として言うようです。英語では「GOOD LUCK」等と同じように、上手くいくように幸運を祈るという意味合いなのだそう。

【あどふろからのひと言】日本語にするとちょっと不思議な言葉になりますね。

 

 

まとめ 

今回は私のTwitterで発信した「#仕事で使えるネタ」 の10月分をまとめました。

【あどふろからのひと言】で曜日や日づけに関した内容がありますが、毎日つぶやいているものをそのまま記載しているので、そこはご了承くださいね!

感想などは自分の思ったことを伝えると、朝のスピーチなんかにも使えるのではないかな~と思います。

  

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

☆あどふろ☆

 

「#仕事で使えるネタ」 が気になった方は、Twitterでフォローをよろしくお願いします!