あどふろ@adoflo

あどふろ@adofulo

みんなの『知りたい情報』をお届けします!

MENU

あどふろの【#仕事で使えるネタ】まとめ/2020年6月編

こんにちは、WEBライターをしている『あどふろ』と申します!

友人が「会社の朝礼の持ち回りでやっているスピーチが嫌だ」と言っていたのがきっかけで始めた、Twitterでの「#仕事で使えるネタ」発信。

ネタが無くて困っている人のために、「ことわざ」や「四字熟語」などを中心に仕事で使えるネタを毎日つぶやいてます。

5月編に引き続き6月に投稿した分も、ブログに残していきたいと思います。

この「#仕事で使えるネタ」が、みなさんのお役に立てれば嬉しいです!

 

 

6月のまとめ

f:id:adoflo:20200708030754j:plain

6月に発信した「#仕事で使えるネタ」のまとめです!

「ことわざ」「四字熟語」「その他」に分けています。

 

ことわざ編

日本の「ことわざ」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

兎の登り坂(うさぎののぼりざか)

【ことわざの意味】得意なことで力を発揮すること、物事が順調に進むことのたとえ。ウサギは前足より後ろ足が発達していて坂を上るのが得意で、持ち前の力を発揮してぐんぐん進むことができるところからの意味。

【あどふろからのひと言】自分の得意なことは武器になる

 

ちょっと来いに油断すな(ちょっとこいにゆだんすな)

【ことわざの意味】「ちょっと来い」と呼ばれるて気楽にいってみると、ちょっとの用事では済まず、ろくな用事でないことが多く用心してかかれ。という意味だそう。

【あどふろからのひと言】今日「ちょっと来て~」って言われたら気を付けて(笑)

 

叔母の家焼けても穀休み(おばのいえやけてもごくやすみ)

【ことわざの意味】食後の休憩は必要であるという意味で、体の健康上、食後の休憩は必要とのこと。

【あどふろからのひと言】休む暇がない方も、今日ぐらいは食後にゆっくりと!でもなんで「叔母の家焼けても」になったんかな~???

 

紺屋の白袴(こうやのしろばかま)

【ことわざの意味】他人ためにばかり働いて、自分の事に手が回らないという意味で、染物屋が自分の袴は染めないで白袴をはいていることからきているそうです。 

【あどふろからのひと言】他人の事ばかり考えるのは良くないかもしれないけど、逆に見習いたいくらいです。

 

待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)

【ことわざの意味】今は思うようにいかなくても、じっと待てばそのうちにチャンスがめぐってくるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】待つだけでは…という考えもあるけど、時には辛抱強く待つことも必要なのかな!?

 

言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)

【ことわざの意味】言いたいことがあっても、すぐに口に出さずに、一晩ゆっくり考えてから言った方が失言しなくてすむという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】知っている人も多いのかな~?じっくり考えて明日発言しようか

 

運根鈍(うんこんどん)

【ことわざの意味】成功するには、運が良いこと、根気があること、鈍いくらいの粘り強いことの三つが必要であるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】面白いことわざだな~と思いました。運が良いだけではダメで、根気と粘りがいるんですね!

 

好事魔多し(こうじまおおし)

【ことわざの意味】良いことには、とにかく邪魔が入りやすいという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】良い事があっても油断はできないですね~調子が良い時こそ気を引き締めて~!

 

高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)

【ことわざの意味】物事を進めるには順序というものがあり、手近なものから進めていかなければいけないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】本日は金曜日!順序良くお仕事を片付けてしまいましょう~!

 

雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)

【ことわざの意味】雨が止んで晴れると、かぶっていた笠のありがたさを忘れてしまうことから⇒苦しかった時に受けた恩を、その時を過ぎると忘れてしまうという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】梅雨入りニュースから、雨のことわざを選んでみた~

 

石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)

【ことわざの意味】負け惜しみが強く、自分のまちがいをうまく言いくるめて、言いのがれすることだそうです。「夏目漱石」は、この言葉に由来するそうです。

【あどふろからのひと言】石に漱ぎ流れに枕すは、負け惜しみ・頑固者という意味があり、自分のことを変わり者と思っていた漱石は、これをペンネームにしたと言われているそうです。夏目漱石の本名は夏目 金之助なので夏目漱石なんですね

 

深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)

【ことわざの意味】分別や実力のある人、思慮深い人は、ゆったりとしていてやたらに騒がないという意味で逆に出来ていない人ほど騒々しいものだということだそうです。

【あどふろからのひと言】なんとなく、イライラせず穏やかなイメージ。

 

鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)

【ことわざの意味】しきりに鳴く猫はあまり鼠を捕るのが上手ではないことが由来で、ペラペラしゃべる人に限って口先だけで実行しないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】知っている人も多いですかね!?鳴かない猫の方が鼠捕るんですね!

 

藁千本あっても柱にはならぬ(わらせんぼんあってもはしらにはならぬ)

【ことわざの意味】ワラのように弱いものがたくさん集まっても役に立たないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】「藁千本」ってとこだけ聞くと三本の矢的な感じかと思いきや…ちょっとなんだか悲しいですね。

 

月夜に釜を抜く(つきよにかまをぬく)

【ことわざの意味】ひどく油断したり、不注意なことのたとえで、月夜が明るく油断していると大切な釜を盗まれることからきているそうです。

【あどふろからのひと言】何事も大丈夫と思って油断しちゃダメですよね~。

 

石に立つ矢(いしにたつや)

【ことわざの意味】どんなことでも心を込めてやれば出来るという意味で、大石を見誤って虎だと思って弓を射ったところ、石に突き刺さったことからきているそうです。

【あどふろからのひと言】また今日から1週間スタートですね!どんなことでも心を込めて頑張ろう~

 

瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)

【ことわざの意味】瓜のはらいをツメに見立てて、「瓜」と「爪」の漢字の違いを示し、覚えやすくしたことわざとのことです。

【あどふろからのひと言】完全に見た目で選んでしまいましたが、ぜひ覚えてみてくださ~い!

 

犬兎の争い(けんとのあらそい)

【ことわざの意味】犬が兎を追いかけているうちに犬も兎も疲れて倒れ、通りかかった農夫が兎を簡単に手に入るということから、両者が争っている間に、第三者に横取りされるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】争ってばかりでは、結果何も得られないかもね!

 

高きに登るは必ず低きよりす(たかきにのぼるはかならずひくきよりす)

【ことわざの意味】物事を進めるには順序があり、手近なところから始めなければいけないという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】今日からまた1週間の始まりですね!先ずは出来ることから無理せず頑張っていきましょう~

 

四字熟語編

日本の「四字熟語」から、「面白いな~」「ためになるな~」と思ったものを選びました。

 

一陽来復(いちようらいふく)

【四字熟語の意味】悪いこと、よくないことが続いた後は良いことが巡ってくるという意味だそうです!

【あどふろからのひと言】先週までツイてないな~と思っていた方は、今週に期待しましょ~

 

言笑自若(げんしょうじじゃく)

【四字熟語の意味】何があっても決して慌てず、落ち着いているという意味だそうです。「言笑」は喋り声と笑い声。「自若」は落ち着いていて慌てないこと。

【あどふろからのひと言】今日は焦らず、慌てず、落ち着いてやってみよう~

 

切切偲偲(せつせつしし)

【四字熟語の意味】お互いに善いことをすすめ、励まし合いながら努力をし磨きあうことのようです。

【あどふろからのひと言】足の引っ張り合いはやめて、一緒に頑張ろう~!

 

行雲流水(こううんりゅうすい)

【四字熟語の意味】空を行く雲や水の流れのように、ひとつのことに深く執着せ、自然にまかせるという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】時には自然体で成り行きに任せてみるのもいいかもですね。

 

縷縷綿綿(るるめんめん)

【四字熟語の意味】話が長くてくどい。中身のない話などが延々と繰り返されるさまをいうようです。

【あどふろからのひと言】話を集中して聞ける時間は3分とか色々あるけれど、よい話でも長いと聞いていないんですよね!私は集中力切れて勝手に脳が違うこと考え出す…。

 

一暴十寒(いちばくじっかん)

【四字熟語の意味】少しだけ努力をして、あとは怠けたり、ちょっとだけ努力して気が変わり怠けたりすることのたとえだそうです。

【あどふろからのひと言】自分も結構その傾向がある…。集中力が続かない(笑)気を付けなければ!

 

機械之心(きかいのこころ)

【四字熟語の意味】機械は巧妙なしかけや仕組みであることから、たくらみや偽る心、策略をめぐらす心のことをいうようです。

【あどふろからのひと言】たくらみや偽るというと聞こえが悪いですけど、巧妙に策をめぐらすのはいいと思う~

 

益者三楽(えきしゃさんごう)

【四字熟語の意味】人が楽しむ3つの有益があるそうで、1つは礼儀と音楽をほどよくおこなうこと。2つは他人の美点を話題にすること。3つは、すぐれた友人を多くもつことだそうです。

【あどふろからのひと言】今日は休みの方もいるかと思います!好きな事を楽しんで下さいね

 

快刀乱麻(かいとうらんま)

【四字熟語の意味】もつれた糸をすぱっと断ち切ることから、様々な問題やこじれた物事を鮮やかに解決していくという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】鮮やかに解決してみたいものですね~。なかなかそう簡単にはいかないですが…。

 

その他

有名な方の名言や世界のことわざなどから、「ぜひ知ってもらいたい言葉」や「届けたい言葉」、「素敵な言葉」を選びました。

 

Facebook創業者の名言

「完璧を目指すよりも、まずは終わらせろ。」(マーク・ザッカーバーグ

【あどふろからのひと言】ライティングもそうなんですよね~先ずは書ききる!わかっちゃいるけど、気になって進まないことが多々ある…今日からは、まず終わらせるぞ!

 

世界のことわざ(フィリピン)

空の缶はうるさい(からのかんはうるさい)

【ことわざの意味】中身のない、からの缶は転がるとうるさいことから、中身のない人ほど他人に対して口うるさいという意味だそうです。

【あどふろからのひと言】気にしちゃだめですね!上手く聞き流さないと!

 

まとめ

今回は私のTwitterで発信した「#仕事で使えるネタ」 の6月分をまとめました。

【あどふろからのひと言】で曜日に関した内容がありますが、毎日つぶやいているものをそのまま記載しているので、そこはご了承くださいね!

感想などは自分の思ったことを伝えると、朝のスピーチなんかにも使えるのではないかな~と思います。

 

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

☆あどふろ☆

 

「#仕事で使えるネタ」 が気になった方は、Twitterでフォローをよろしくお願いします!